- 所在地
- 岡山県倉敷市東富井803−1岡山県岡山市南区西市411〒700-0866 岡山県岡山市北区岡南町2丁目299−1(TSUTAYA十日市店様 店舗内)
- 営業時間
- 平日: 11:00~21:00
土日祝日: 10:00~21:0010:00~21:4510:00~23:00 - 電話番号
- 086-435-0070086-242-0990086-206-1833
- 定休日
- 年中無休年中無休年中無休
- 店長
- 近藤角田(すみだ)濱頭
- 対戦スペース
- 6272
TAMIYA「陸上自衛隊 90式戦車・73式小型トラック セット」絶賛販売中
2019年02月10日 10時33分
1/35 陸上自衛隊 90式戦車・73式小型トラック セット
TAMIYA
定価5,600円(税別)
●フォルムの対比も魅力的な、陸上自衛隊の装備車輌2台をセットした特別仕様キット
【90式戦車について】
●61式戦車、74式戦車に続く陸上自衛隊の第3代主力戦車として1990年に制式採用されたのが90式戦車です。
●主砲に強力な120mm滑腔砲を搭載し、自動装填装置や射撃統制システムを装備。
●また、出力1,500馬力を誇る水冷V型10気筒ディーゼルエンジン、複合装甲、姿勢制御が可能なハイブリッド式サスペンションなど、当時の先進的な技術を結集し、世界の主力戦車に並ぶ性能を実現しました。
●現在は主として北海道に配備されています。
【73式小型トラックについて】
●1973年に制式採用され、陸海空の全自衛隊で幅広く使用されたのが73式小型トラックです。
●パラシュート投下の衝撃にも耐える頑丈なシャーシに、排気量2,659cc、出力80馬力のエンジンを搭載し、高速走行はもちろん不整地でも優れた走破性を発揮。
●1996年に後継車輌が登場した後も、2010年頃まで運用が続けられました。
【模型要目】
●陸上自衛隊の90式戦車と73式小型トラックをセットにしたプラスチックモデル組み立てキットです。
●1/35スケール。
●90式戦車の全長278mm。
●73式小型トラックの全長117mm。
●90式戦車は平面構成の力強いスタイルを高い実感でモデル化。
●砲身基部のキャンバスカバーや車体・砲塔上面の滑り止め模様も質感豊かな仕上がり。
●車長と砲手の人形各1体とデカール10種類付き。
●73式小型トラックはコンパクトで機能的な姿を充実の作りごたえで再現。
●室内や展開した状態の幌も繊細な仕上がり。
●四輪駆動の足まわりは立体感十分。
●デカールは富士教導団をはじめ4種類付き。
●両車を組み合わせての情景製作も楽しみ。
※73式小型トラックはファインモールド社製です。