SDCSバルバトスルプスレクス レビュー | メディオ!情報

SDCSバルバトスルプスレクス レビュー

メディオ! 西市店

2020年04月25日 13時11分

SDCSバルバトスルプスレクスのサンプルが完成しました!

元々、異形感が強いバルバトスルプスレクスですが、SD体系になるとバランスがとれリアル頭身よりかっこよく見えます。

ツインアイもグリーン/レッドの2種類付属し、裏返すことで瞳あり状態にもできます。

鉄華団のマークもパーツで色分け。

脚部は電源マークのような部分と黄色いダクト部分がシールですが、つま先の黄色はパーツで色分けです。

平手はてのひら部分がグレーで色分けされています。

特徴的なサブアームギミックも機能します。

バックパック穴はHG 鉄血シリーズと共通の幅になっていて、他のバックパックを取りつけることができます。(画像はHG バルバトスルプス)

そのままだとちょっと緩めなので、改造の際はちょっとしたカスタムが必要になります。

オプションパーツは画像の通りです。

組み立てていませんが、SDフレームも付属します。

メイスは柄の伸縮ギミックありですが、パイルバンカー部分はオミットされています。

 

ではアクションポーズを少々。

クロスシルエットフレーム状態は可動域も広いので様々なポーズができます。

メイスの振りおろしもなんのその。

メイスは流石に重いので片手だと手首が回ってしまいます。

サブアーム展開!

SDですがこういうギミックまで再現されているのはかなり嬉しいです。

テイルブレード射出!

リード線も長めなので表情が付けやすいです。

暴走状態!

ツインアイからほとばしるエフェクトも欲しいですね。

以上、SDCS ガンダムバルバトスルプスレクスでした!

HGや1/100FMも良い出来でしたが、この商品もかなり素晴らしいです!

ツインアイが計4種だったり、サブアームの展開ギミック、本体の色分けもほぼ完ぺきです!

ガンダムフレームの特徴的な腰のシリンダーの再現や、HG鉄血シリーズとのバックパックの交換など細かい芸当にもたけています!

PAGE TOP